5月最終週の水戸女子2☻

 

みなさん、こんにちは!

 

先週の水戸女子パート2です♪

隠し撮りした先生方、ごめんなさい。笑ってゆるしてください。

 

ある日の放課後…。おや、もう生徒はいないというのに。誰かが声を張っている!

授業を行っている理科の毛利先生。そしてそれを見守る教科主任の長谷川先生。生徒役の数学科の飯村先生。

何をしているのかというと、長谷川先生と毛利先生が模擬授業をしているところでした。長谷川先生の授業終わりには毛利先生が質問を。毛利先生の授業終わりには長谷川先生からのアドバイスがありました。
よりよい授業にしようと、先生方も日々勉強、研鑚です!
 

 

しかし、主任の長谷川先生のダジャレもキレッキレでした(笑)
飯村先生はデキる生徒を熱演。素晴らしい授業ができあがりました。

私も生徒になりきり授業にお邪魔しました。自分では気にしていないクセも、生徒からすれば気になることってありますよね。生徒目線になると、先生のクセが分かる分かる!(笑)

私も「なんかね」がクセなのです。気をつけなければ!
 

 
 
 

ある日の授業。今度は楽しそうな歌~♬

「キャベツの中かーら青虫でたよ♬」


♬『5と5を合わせると~ミッキマウスミッキマウス…』


『あなーのあいたレンコンさん♬』


『とんとんとんとん ばいきんまーん♬』
『きらっきらっきらっきらっ ぼくチーズ ワン!』

あらら、照れちゃいました(笑)
 

 

これは福祉実践コースの『保育技術』の授業です。休校中の課題として手遊びをだし、その発表の様子でした。この他にも発表してくれましたが、写真が多くなってしまうので今回はここまで。
 

さすが福祉実践コースの生徒たち。”人を幸せにする”モットーのもと授業を行っていますが、楽しくキラッキラの笑顔で発表です!
ここだけの話、『保育技術』の担当をする福祉科のわたくし、「少しでも授業を楽しく深いものにしよう!」と一念発起。保育士の資格を取得いたしました。学んだことを活かして、授業を作っていきます!同じく担当の見目先生も福祉コース出身!楽しい授業になること間違いなし!(笑)
だんだん暑くなってきましたね。先生方の熱もそれに比例してアツくなってますよー!!1年生は6日からの授業をお楽しみに♡

 

 

おおひらでした☻