2016年11月26日

初雪

11月24日の朝は初雪。
雪が降っても生徒たちは登校です。
いつものように7時に外へ。
バレー部の子たちが、傘をさしてイチョウの葉を集めています。
頭が下がる思いです。

水分を含んだ雪なので、だんだん傘が重くなってきます。
傘を持っている手は冷たくなり、
寒さが体の芯まで達したことを実感します。
送迎の車もいつもより多く感じます。

一台の車が私の前で止まり、窓が開くと「校長先生」の声と同時に、
使い捨てカイロを手渡して下さる保護者の方。
実にありがたいことです。さっそくおなかに貼りました。

翌日は氷点下の朝。
前日よりも寒く感じます。
使い捨てカイロを持っていないことを後悔します。
バレー部のお掃除の様子を見ながら、体が震えてきます。

1年生と挨拶を交わすと、彼女はセカンドバックから
ペットボトルのお茶を取り出し、
私に「温まって下さい」とプレゼント。
突然のことでビックリ。遠慮しましたが、
彼女の心遣いに甘えることにしました。
買ったばかりなのでしょう、とても温かいです。
カイロの代役を務めてくれました。

雪が降っても、氷点下でも、
保護者の方や、生徒たちの優しい気持ちで
私の心と体は温かくなっています。

学校長 鈴木康之

2016年11月19日

昭和37年度卒業生同窓会

若い世代の同窓会に招待されることは時々ありますが、
今回出席したのは、昭和37年度の同窓会です。
西暦だと1962年、今から54年前の卒業生の皆さんです。
市内ホテルに集合した皆さんは、本当にエネルギッシュです。

当時の校長は私の祖父の幹雄でした。
校舎内に食堂があり、私の母親が手伝いに来ていたようです。
記憶は全くないのですが、私も一緒にいたようで、
「立派になったわね」などと声をかけられ、恐縮するばかりです。

全員で写真撮影を済ませた後、
今の学校の様子を披露し、パンフレットを配ると、
あちこちで「かわいい」の声が。

85年の本校の歴史と伝統を感じ、
皆さんの期待に身の引き締まる同窓会となりました。

これからも健康に留意され、
母校の応援をよろしくお願いします。

学校長 鈴木康之

2016年11月12日

ラストステージ

出張の合間に県民文化センターに立ち寄りました。
先日仮引退した吹奏楽部の3年生が最後の演奏をするからです。
平成28年度茨城県高等学校総合文化祭第51回高等学校音楽会が、
3年生のラストステージとなりました。

吹奏楽部門の最後に登場した本校吹奏楽部。
水色とピンクのセーラーが入り混じった最後の演奏です。
曲は数えきれないほど聴いた「セルゲイ・モンタージュ」です。
佐々木さん専用の椅子も、いつものように用意されました。
3年生の保護者の方々もたくさん見守る中、演奏が始まりました。

艶のある演奏です。これまでにないゆったりとした、
まるで最後の時間を惜しむような、そして最後まで
全員で楽しんでいるような素敵な演奏です。
私が聴いた中でも、最も心にしみるセルゲイでした。

3年生が入学した年に挑戦したA部門。
そして3年連続で県代表。
3年生の姿は私にとって「夢」だったのです。
最後の演奏で改めて感じました。
それは吹奏楽部に限らず、
すべての3年生に共通することに気づきました。

3年間頑張ってくれたすべての3年生に感謝する時間となりました。
「ありがとう」

学校長 鈴木康之

2016年11月05日

1,2年生デビュー

土曜日の朝、空手道部の選手たちが校長室へ。
前日まで開催された茨城県新人戦の報告です。
個人型優勝、団体型優勝、団体組手優勝の昨年を上回る結果。
手応え十分の報告は、来年度に向けての決意表明となりました。
そこにはインターハイベスト16の原動力となった3年の姿はありません。
少し寂しさを感じるものの、1,2年生の立派なデビュー戦です。

空手道部の報告を受けた後、体育館へ。
入試説明会前の吹奏楽部ウェルカムコンサート。
吹奏楽部もこの日が1,2年生のデビュー。
初めての3年がいない本番です。
宝島、水戸女子ヒットパレード、ディズニーメドレー。
そしてアンコールの星条旗よ永遠なれ。
立派なデビューです。パフォーマンスも工夫の跡を感じます。
思わず目頭が熱くなります。
来年度のさらなる飛躍を感じさせるデビューステージでした。

運動部、文化部とも水戸女子高の伝統と温かさのバトンが、
1,2年生に受け継がれたことを感じる週末となりました。

学校長 鈴木康之

2016年11月01日

海外遠征

フェンシング部のページに書かれている通り、
フェンシング部1年永野菜津子選手(水戸三中出身)が、
11月2日から8日にわたって、
「2016年フェンシングカデ欧州サーキットオーストリア大会」に出場します。

先日開催された全国カデ・フェンシング選手権大会でも第10位と活躍し、
彼女は現在国内ランキング第9位です。

毎朝7時前には登校し、朝一番の私のおもしろくもない話にも
笑顔で応えてくれる優しいお嬢さんです。

永野さんは選抜進学コースで勉強も頑張っています。
日曜日のオープンスクールで中学生に館内を案内していると、
真剣な表情で模擬試験に取り組んでいる彼女の姿がありました。

オーストリア遠征を経て、大きく成長した永野さんと
朝の挨拶ができることを今から楽しみにしています。

学校長 鈴木康之